普通車サイズのキャンピングカーで実用性も兼ね備えた夢の実現を!
2025/03/12
こんにちは!埼玉県を中心に関東圏内幅広く、キャンピングカーのメンテナンスに携わらせていただいております橋本オート商会です。キャンピングカーのように、気軽に車中泊を行うことができる車に憧れを抱いている方は多いのではないでしょうか?そうはいっても、普段の生活の中に、趣味の一貫ともなるキャンピングカーを気軽にお迎え出来るケースばかりではありませんよね。今回はそんな方に必見の、普通車サイズなのにキャンピングカー仕様に出来る車をご提案させてください!実用性も兼ね備えることが出来るから、夢もグッと近づけることが出来ますよ♪ぜひ参考に検討してみて下さい!
目次
普通車サイズのキャンピングカー
魅力はどんなところかな?
普通車と変わらないから小回りが利く利便性の高さ
普通車サイズのキャンピングカーであれば、一般的な車とほとんどサイズ感も変わりませんので、走行面での不安を取り除くことが出来ます。細い道でも走行が簡単にでき、様々な施設の駐車場であっても普通に停車することが出来るため問題になることもないでしょう。大型のキャンピングカーの悩みの種にもなってしまう駐車場問題がクリア出来るだけでもメリットは大きいはず!
燃費についてもキャンピングカーよりも向上する
大型のキャンピングカーよりも普通車サイズのキャンピングカーの方が、燃費という視点からもメリットを感じやすいでしょう。キャンピングカーの燃費は10km未満と、どうしても低燃費になってしまうことがデメリットとも言えます。その点、普通車をベースとしてできているキャンピングカーであれば、元の普通車の燃費を十分に期待できるため、ガソリンの使用量という視点からもエコで経済的な使用が出来るでしょう。
架装ビルダーに依頼することで柔軟な車内計画が叶う
普通車サイズであっても、大型車に負けない理想的なキャンピングカーを設計していくことも可能です!キャンピングカーの架装専門ビルダーに相談・依頼をすることで自分たちの思い描く快適な設備を搭載していくことが可能になります。もちろん、物理的な空間の縛りはありますが、その決められた範囲内で有効的な空間の使い方を提案してくれるでしょう。
普通車キャンピングカーの代表的な種類
どんな種類があるのかな?
バンコン
では、普通車サイズのキャンピングカーにはいったいどんな種類があるのでしょうか?代表的な一つとしては、バンコンと呼ばれるタイプがあります。主に、ハイエースやタウンエース・キャラバンといったようなバンをベースとして製造されたキャンピングカーのことを言います。複数人での旅行にも向いており、広い後部座席側のスペースを活用することが出来るため、ベットやキッチン等の設備を搭載していくことも可能になります。
軽キャンピングカー
普通車サイズの種類としては、軽自動車をベースとしたタイプもあります。中でも特に軽バンコンタイプが主流になります。軽キャブコンになってくるとサイズが大きくなっていくため、一般的な使用には向かないでしょう。軽ならではの小回りの利きやすさを存分に生かせる点も魅力の一つです。軽自動車をベースにしているため、キャンピングカーの購入費や維持費を抑えられるという点もメリットになるでしょう。短期間の車中泊や少人数での旅行であれば十分に満足することが出来ます。
普通車タイプのキャンピングカーでデビューしませんか?
まとめ
今回は普通車サイズのキャンピングカーについて解説してきました。大型にはない、利便性といった面が向上する普通車サイズのキャンピングカーで、夢のキャンピングカーライフを検討してみませんか?
----------------------------------------------------------------------
橋本オート商会
住所 : 埼玉県久喜市高柳1789-1
電話番号 : 0480-77-4225
FAX番号 : 0480-77-3732
----------------------------------------------------------------------